2021年1月25日
麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択
麻布大学は21日、文部科学省の2020年度大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える人材育成事業」の『メニューII 出る杭を引き出す教育プログラム』に全国の大学で唯一採択されたと発表した。
同事業では、ヒト・動物・環境の持続的健康社会の構築のために世界をリードできる人材の育成を目的に、動物共生科学を専門性の基軸とし、周辺領域への展開力を兼ね備え、社会実装や課題解決能力を備えた人材を「動物共生科学ジェネラリスト」とした、新たな認定制度を導入。動物共生科学ジェネラリストを育成するためのプログラムについて、具体的な教育体制やカリキュラムの整備を本格的に進めていくという。
また、同大学の強みである動物共生科学を主軸にデータサイエンスを修学し、さらに関連領域の知識と実践力を習得させるという。近年、SDGs に代表されるような、持続社会の構築への社会的ニーズは急速に高まっている。その中でも、同大学がこれまで取り組んできた、ヒト、動物、食品、環境と人間社の調和的な共生社会で活躍する人材育成が望まれている。それに迅速に応えられるよう、これまでの枠を超えた優秀な人材の育成を目指す。
今回のプログラム「動物共生科学ジェラリスト」とは、それぞれの学科で掲げる領域の専門性を深化させた「専門コア力」、関連域の知識と問題解決手法を身につけた「広範展開力」、自身の専門性を活かしつつ関連領域と連携し新しい実社会の形成に関わる「実践力」を身につけることを目標とする。同プログラム修了者には、COVID19 のような世界規模での感染症の予防や管理、世界各地からの「食」の安全安心利用、グリーンイノベーションなどの領域での活躍が期待される。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)