- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場
2021年1月26日
「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場
LoiLoは25日 、ロイロノート・スクール Web版、Android版アプリ(TWA版)の通知機能をリリースしたと発表した。
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のWeb版、Android版アプリ(TWA版)に通知機能が登場した。アプリを利用していないときの教員・生徒のアクションを感知し、その内容を通知するほか、通知をクリックすると関連する画面に素早くアクセスできるようになった。
アプリを利用していないときに教員が資料を送る、生徒が課題を提出するなどのアクションがあった場合、受信側のPC・モバイル画面に通知を表示。教員が新たな提出課題を設けた場合にも生徒に通知が届くため、生徒が課題に気づかず未提出になるのを防ぐことができる。教員、生徒が互いのアクションを把握できるため、家庭学習やオンライン授業での利便性向上につながる。
ロイロノート・スクールは、教育1人1台時代、生徒の主体性を育み、双方向授業を作り出す授業支援クラウド。子どもたちの発信を助け、考えをつくり出す力「論理的思考力」の育成をサポートする。小学校から大学まで、すべての授業で使え、資料のやりとり、思考の可視化、意見の共有が1つのアプリできる。個別最適化された学びづくりや遠隔での学習にも効果を発揮。マルチプラットフォームに対応しており、全国で2000校以上、1人1台校では320校に導入され1日30万人以上が利用しているという。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)