2021年1月27日
資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」、人気資格年間ランキング2020を発表
自分を磨く資格・講座の検索サイト「BrushUP学び」を運営するパセリは26日、2020年のユーザーによる資料請求数を集計し、人気資格年間ランキング2020を発表したと発表した。
同サイトは1998年5月からスタートしたく資格・講座の検索サイト。登録講座数約6万7000講座、掲載スクール数約500校と豊富な情報量を掲載するほか、講座の資料が無料で一括請求できる。2020年の資料請求数はおよそ38万件あり、その中で人気が高かった資格TOP20を発表した。
第1位は「介護職員初任者研修」。ホームヘルパー2級の後継資格として、介護業界で働く上での基礎知識が学べる。資格取得に年齢制限がなく最短1カ月で学べることからも人気が高い。第2位は、介護福祉士を目指すには必須の資格である「実務者研修 」、続いて第3位には「登録販売者」がエントリー。一般用薬品の中でも、第2類・第3類に限定して販売ができる資格で、ドラッグストア等でのニーズが高く、受験資格もないことから主婦層にも人気だ。以降は、第4位「心理カウンセラー」、第5位「保育士」、第6位「キャリアコンサルタント」以降、簿記、日本語教師、宅地建物取引士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、司書・司書補、医療事務、心理学、動物介護士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、食育、介護事務、リンパドレナージュと続く。
※2020年1月1日~12月31日の同サイトにおける資料請求数を集計
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)