- トップ
- 企業・教材・サービス
- J:COM、福岡市立学校在籍の児童生徒に「インターネット特別プラン」を提供
2021年1月28日
J:COM、福岡市立学校在籍の児童生徒に「インターネット特別プラン」を提供
ジェイコム九州(J:COM)は27日、福岡市立学校在籍の児童生徒向けに、Wi-Fi標準装備のインターネット特別プラン「J:COM NET 320Mコース」(GIGAスクールプラン)の提供を開始した。
このプランは、福岡市が市立小・中・高・特別支援学校に1人1台タブレット端末の整備を完了し、昨年12月1日から「GIGAスクール」を開始したことを受け、同市立校に在籍する児童生徒がいる家庭に、「J:COM NET 320M」(Wi-Fi付)を月額3300円(税込3630円)で提供するもの。
同社では、昨年3月~4月の同市立校の臨時休校期間中に、同市教育委員会がインターネットを通じて配信した学習動画を自宅学習に活用できるようコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル福岡」で特別編成し放送するなど、自宅学習を支援してきた。
提供プランの概要
内容:「J:COM NET 320Mコース」+「J:COM Wi-Fi」
特徴:
・申し込みから利用開始まで最短4日
・Wi-Fi標準装備でデータ通信量無制限(Wi-Fiルーターを準備する必要はない)
・初期費用無料(設置工事費、契約事務手数料)、解約時の撤去工事費・契約解除料も無料
・利用料金は、福岡市立の学校に在籍中はずっと定額(月額:税込3630円)
・家庭のスマホやPCなどでも利用できるインターネットセキュリティーも無料提供(マカフィーforZAQ、i-フィルターforZAQ)
適用条件(対象):福岡市立の小・中・高校・特別支援学校に在籍する児童生徒がいる家庭適用期間:
①当該児童生徒が小学生または特別支援学校小学部の場合は、加入月から72カ月間
②当該児童生徒が中・高生または特別支援学校中・高等部の場合は、加入月から36カ月間
申込み方法:対象校を通じて配付されるJ:COMの「専用チラシ」を使用
詳細
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)