- トップ
- STEM・プログラミング
- 小学生のためのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2021」開催
2021年2月2日
小学生のためのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2021」開催
CA Tech Kidsは1月29日、小学生のためのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2021」を、2021年3月中旬から開催すると発表した。
「対面キャンプ」は、競技場やお城、乗り物などといった全70個の“選べるマイクラ教材”の中から、好きなものを自由に選んでオリジナルワールドの作成に取り組み、最終日には、自分の開発した作品をプレゼンテーションする発表会を行う。また、2月28日までに申込みすると、選べる教材が1個増量するキャンペーンを実施。
なお、「対面キャンプ」においては、新型コロナウイルス感染予防・拡大防止施策として、人数制限を設けソーシャルディスタンスを保つほか、マスク着用や消毒の徹底などを講じた上で開催するという。
全国どこに住んでいても気軽に自宅から参加できる「オンラインキャンプ」では、マイクラ専用の学習ソフトを使用して、RPGのダンジョン形式で進められるクエストをクリアしながら楽しくゲーム感覚でプログラミングの基礎的な知識を身につけることが可能。
また、「オンラインキャンプ」では、マイクラソフトの購入金額が実質無料になるキャンペーンを実施。参加に際し、事前に「マインクラフト」ソフト購入(約3000円)、インストールが必要となるが、イベント終了後、参加者全員にAmazonギフト券3000円分をプレゼント。
さらに、「対面キャンプ」、「オンラインキャンプ」の両方を対象に、先着65人に最大2000円の割引を行う先着割引キャンペーンや、1000円相当のAmazonギフト券がもらえるお友達紹介特典があり、各種キャンペーンと合わせて利用可能。
開催概要
【対面キャンプ】
開催時期:3月中旬~2021年4月上旬
対象:小学校1年生~6年生
会場:東京都渋谷・大阪梅田
プラン:2日間プラン(3教材)/3日間プラン(5教材)/4日間プラン(8教材)
【オンラインキャンプ】
開催時期:3月中旬~2021年4月上旬
対象:小学校3年生~6年生
プラン:2日間プラン/3日間プラン/4日プラン
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)