- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、高知県の私立小学校にタブレットを60台寄贈
2021年2月3日
イー・ラーニング研究所、高知県の私立小学校にタブレットを60台寄贈
イー・ラーニング研究所は2日、フォルス学習システムの販売店「Mirror’Z中四国」と共同で、高知県の私立小学校「日吉学園・とさ自由学校」に、フォルス学習システムとオリジナルタブレット端末60台を寄贈すると発表した。
同校は、自ら考え、主体的に行動し、他者と協調しながら豊かな社会を切り開いていくことができる子どもの育成を目指して、2019年4月に、高知県いの町勝賀瀬に開校した。
独自のカリキュラムを編成しており、例えば「グループラーニング」では、学年・教科の枠組みを超え、3カ月~半年かけて、子どもたち自身で決めた活動に取り組むプロジェクト型体験学習を行っている。
また、音楽や図工・体育を通して、子どもたちの表現力を育て豊かな心を育む「AMS」や、学校のルールや規則などを子どもたち自身の力で決めていく「とさ自由会議」を実施。教育活動の強化に向け、通信環境やタブレット端末の整備を検討していた。
一方、同研究所は、2008年から全国の学校や児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を実施。今回、同社の活動指針と、同校の取り組みが一致していることから、タブレットの寄贈が実現した。
今回寄贈するフォルス学習システムとオリジナルタブレット端末は、教育コンテンツが20種類搭載されたe-ラーニング教材。同校では、子どもたちがいつでもどこでも必要な時に自由にタブレットを活用できる。また、12日に同校で贈呈式を行う。
【贈呈式概要】
開催日時:2月12日(金)14:00~
開催場所:日吉学園・とさ自由学校[高知県吾川郡いの町勝賀瀬4387]
登壇者:イー・ラーニング研究所代表取締役・吉田智雄氏、Mirror’Z中四国代表・河村佐久子氏、日吉学園とさ自由学校理事長・内田泰史氏
寄贈品:オリジナルタブレット端末60台、フォルス学習システムID・パスワード60アカウント
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)