- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、兵庫県児童養護連絡協議会へタブレット寄贈
2017年1月27日
イー・ラーニング研究所、兵庫県児童養護連絡協議会へタブレット寄贈
イー・ラーニング研究所は26日、フォルス学習システムの販売店「姫路フォルスWillingness」と共同し、兵庫県児童養護連絡協議会へフォルス学習システムとオリジナルタブレット端末180台を寄贈すると発表した。
同社は、児童の教育格差を是正するために、2008年から、全国の児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を行っている。「学びたい」というニーズに応える生涯学習をeラーニングで提供することで、次世代を担う子どもたちの知的好奇心や人生を生き抜くために必要なスキルを養える場を提供していきたいとしている。
今回の寄贈は、同社のこうした企業理念と、兵庫県児童養護連絡協議会の取り組みが一致したことから実現に至った。
寄贈を記念して、2月3日15時から、広畑学園・地域交流棟1階シーホールで贈呈式が行われ、同社からフォルス学習システムへアクセスできるIDパスワード180アカウント、「姫路フォルスWillingness」からオリジナルタブレット端末「FORCE Tab」180台が提供される。「FORCE Tab」は、教育コンテンツが20種類以上搭載され、ゲーム感覚で学習ができるeラーニング教材。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)