- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、枚方市へ学習機材用タブレット120台寄贈
2016年10月13日
イー・ラーニング研究所、枚方市へ学習機材用タブレット120台寄贈
イー・ラーニング研究所は12日、大阪・枚方市の子ども青少年部子ども青少年課へ、フォルス学習システムと自社タブレット端末120台を寄贈すると発表した。
イー・ラーニング研究所では、児童の教育格差を是正するために、2008年から全国の児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を実施。「学びたい」というニーズに応える生涯学習を、e-ラーニングで提供することで、次世代を担う子どもたちの知的好奇心や人生を生き抜くために必要なスキルを養える場を提供していきたいという。
今回の寄贈は、イー・ラーニング研究所の企業理念と、枚方市の子ども青少年部子ども青少年課の取り組みが一致していることから実現に至ったという。
同社タブレット端末「FORCE Tab」は、オリジナル教育コンテンツが20種類以上搭載された、ゲーム感覚で学習ができるe-ラーニング教材。2015年8月に小中学生向け無料動画学習コンテンツ「スクールTV」を配信し、積極的なアウトプットを促すことで「学習習慣の定着」を目指しているという。
今回の寄贈では、「FORCE Tab」120台と同社が開発したフォルス学習システムへアクセスできるIDパスワード120アカウントを提供するという。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)