- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタルアーツ、高松市がGIGAスクール構想に対応し「i-FILTER@Cloud」を採用
2021年2月5日
デジタルアーツ、高松市がGIGAスクール構想に対応し「i-FILTER@Cloud」を採用
デジタルアーツは5日、高松市教育委員会のGIGAスクール構想における1人1台端末導入において、Webセキュリティクラウドサービス「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版が採用されたと発表した。
高松市では、2018年度から2023年度までの6年間を計画期間とする「第1期高松市ICT教育推進計画」を策定し、タブレット端末等のICT機器を活用した授業改善や学習活動の充実に取り組んでいる。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い前倒しされたGIGAスクール構想に基づき、市内小・中学校における児童・生徒用合計約3万4000台のWindows端末を整備することになり、端末のセキュリティ対策として、「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版が採用された。
「i-FILTER@Cloud」は、学習に関係の無い有害情報の閲覧を制限するフィルタリングに加え、標的型攻撃など外部攻撃を防ぐ「ホワイト運用」による強固なセキュリティ機能があり、学齢に合わせたフィルタリングカテゴリを設定できるテンプレートを利用したり、教育系YouTube動画のみ閲覧させるなどのフィルタリングルールを設定することで、安全を確保しながら学習に適したWebアクセスを実現できる。
また、端末の私的利用を防ぐインターネット利用時間制限や、「自殺」「家出」といったキーワードのWeb検索をした場合メール通知する「i-FILTER子ども見守りシステム」など、児童・生徒が抱える不安やSOSをいち早く察知する機能も備えている。
さらに、学校側が告知ページを作成し、指定した時間にWebブラウザーに表示することで情報共有を効率的に行うことができるオプション機能「i-FILTER Info Board」は、休校措置などの重要情報を児童・生徒に速やかに伝達することが可能となるという。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)