- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゲーム情報メディア「GameWith」、全国の小中高大生対象に「企業訪問」の受付を開始
2021年2月8日
ゲーム情報メディア「GameWith」、全国の小中高大生対象に「企業訪問」の受付を開始
ゲーム情報メディア「GameWith」は、全国の小学生・中学生・高校生・大学生を対象に、同社への「企業訪問」の受付を開始すると5日に発表した。
今年の「企業訪問」は、対面での実施に加えて、オンラインでも対応。対面形式での職場体験や企業訪問が困難な状況にある学生にも、職業学習やキャリア教育の機会を提供する。
同社は昨年から、小中高大学生向けの企業訪問プログラムを計11校・140人の生徒に提供し、次世代人材に向けたキャリア学習の機会創出を図ってきた。
今年の「企業訪問」は、同社の説明、eスポーツ選手やゲームライターの職業紹介、撮影スタジオ見学、ゲーム実況体験の場を提供するほか、eスポーツ選手やゲームライターへのインタビューにも対応する。
インタビューは、同社社員の仕事内容や、所属eスポーツ選手の働き方、動画撮影時に使用する機械についてなど幅広い質問に回答。
ほかにも、学校への出張訪問、ビデオ会議システムを活用したオンラインでのインタビュー、同社社員が生徒からのインタビューに答える様子を撮影した動画の提供なども行う。
また、過去にも、同社社員が出張訪問の形で、特別支援学級の生徒30人に職業紹介などをしたことがあるが、今年も特別支援学級にも対応する。
同社は、2013年6月3日設立。ゲームを有利に進めるための情報を提供する「ゲーム攻略」、ゲームを見つけるための情報を提供する「ゲーム紹介」、専属のゲームタレントとeスポーツ選手が動画プラットフォーム上で行う「動画配信」などを配信している。
企業訪問の概要
対象:小学生、中学生、高校生、大学生(学生であれば可)
対応可能日時:平日10:00~18:00まで(土日祝不可)
場所:同社オフィス[東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ森タワー20階]
所要時間:30分~(人数や希望の内容により要相談)
受け入れ人数:1~10人前後(要相談)
内容:会社説明、同社社員やゲームライター、eスポーツ選手へのインタビュー、社内見学(撮影室など)、オリジナルグッズ提供など
申込方法:同社広報担当「大矢」氏にメールで企業訪問希望の旨を連絡
Mail:press@gamewith.co.jp、Tel:050-5472-8842
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)