2021年2月16日
女性のためのリカレント教育推進協議会、シンポジウム「コロナ時代のリカレント教育」19日開催
「女性のためのリカレント教育推進協議会」は、第2回シンポジウム「コロナ時代のリカレント教育」を、2月19日にオンラインで開催する。
同協議会は、女性のさらなる社会での活躍を促すために、新たな学びであるリカレント教育の推進、およびその啓発活動を目的として、2019年に発足。発足時より参加している日本女子大学、関西学院大学、明治大学、福岡女子大学、京都女子大学、京都光華女子大学に加えて、今年度は山梨大学も加盟し、全国7大学で運営している。
シンポジウムでは、「コロナ時代におけるリカレント教育」をテーマに、コロナ禍に経済界・雇用状況・就労の仕方などがどのように変わったか、またアフター・コロナにおける継続的な課題は何か、その中でリカレント教育に何が求められているのか、何ができるのかを議論する。
前半は「ウィズ・コロナにおけるリカレント教育の取り組み」として、各大学がどのようにリカレント教育に取り組んできたか、今後の社会情勢に合わせた新たなリカレント教育をいかに推進すべきかを議論。後半では「アフター・コロナにおけるリカレント教育への提言」として、基調講演とパネルディスカッションを実施する。
女性のためのリカレント教育推進協議会 第2回シンポジウム
開催日時2月19日(金) 10:00~16:00
開催形式:Zoomを使用したオンラインによるリモート開催 ※事前申込み制、参加無料
内容:
■第1部 10:00~12:00 「ウィズ・コロナにおけるリカレント教育の取り組み」 ※参加7大学の取り組み報告
■第2部 13:00~15:00 「アフター・コロナにおけるリカレント教育への提言」
1. 基調講演「ポスト・コロナを見据えた産学連携によるリカレント教育の推進」 長谷川知子氏 経団連 常務理事・SDGs本部長
2. パネルディスカッション
荒井恒一氏 日本商工会議所 理事・企画調査部長
石塚哲朗氏 文科省 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課長
川村美穂氏 経産省 経済産業政策局 経済社会政策室長
大内章子氏 関西学院大 女性活躍推進研究センター長
小川智由氏 明治大 社会連携機構 副機構長
野依智子氏 福岡女子大 副学長
〔進行役〕片山伸也氏 日本女子大リカレント教育課程主任
■第3部 15:00~16:00 会場参加者のグループディスカッション
【対象】:大学が実施するリカレント教育に興味がある人
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)