- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
2021年2月17日
クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
クラウドカレッジは15日、アドビと連携したクリエイター向けプログラムをリニューアルし、既存の「動画クリエイターコース」に加え、3月から新たに「モーションクリエイターコース」と「バナー作成コース」を開講すると発表した。
「モーションクリエイターコース」は従来の「動画クリエイターコース」の応用編と位置づけ、YouTube動画の編集をテーマにAdobe After Effectsを使用したアニメーション動画制作を4週間オンライン形式でトレーニングしていく。講師として、アドビのツール解説を数多く手掛ける大須賀 淳さんを迎える。
「バナー作成コース」はこれからクリエイターを目指す人の入門コースとして、Adobe Photoshopを使用したバナー作成を3週間オンラインでトレーニング。講師はアドビのツール解説を数多く手掛ける大倉 壽子さん。
どちらも「動画クリエイターコース」と同様、受講生がクリエイターとしてクラウドワークスで仕事を受注できる状態を目指す実践的なプログラム。なお、同企画の参加者はクリエイティブのジャンルを問わずクリエイティブ制作に必要なツールが全てそろっている「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」を無料で利用できる。さらに受講生限定コミュニティやオンラインイベントへの参加も可能となり、仲間と共に高め合いながらスキルアップを目指せる環境。
プログラム概要
<モーションクリエイターコース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(火)〜2020年3月31日(水)
対象:
・After Effectsを基礎基本から体系的に学びたい人
・現在動画編集に取り組んでおり、さらに充実したアニメーションや、動きを付け、映像表現の幅を 広げたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大30人
費用:2万2千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏による、オリジナル講義(動画)
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・受講生限定のオンラインイベント開催
講師:映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏
<バナー作成コース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(水)〜2020年3月25日(木)
対象:
・これまでデザインソフトに触れたことがない人
・Photoshopの基礎基本を理解して、仕事の幅を広げていきたい人
・バナー作成やサムネイル作成にチャレンジしていきたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大20人
費用:1万1千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・大倉 壽子氏による、受講生限定のオンラインイベント開催
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・バナー作成コースオリジナルの動画教材
講師:大倉 壽子氏
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)