- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
2021年2月17日
クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
クラウドカレッジは15日、アドビと連携したクリエイター向けプログラムをリニューアルし、既存の「動画クリエイターコース」に加え、3月から新たに「モーションクリエイターコース」と「バナー作成コース」を開講すると発表した。
「モーションクリエイターコース」は従来の「動画クリエイターコース」の応用編と位置づけ、YouTube動画の編集をテーマにAdobe After Effectsを使用したアニメーション動画制作を4週間オンライン形式でトレーニングしていく。講師として、アドビのツール解説を数多く手掛ける大須賀 淳さんを迎える。
「バナー作成コース」はこれからクリエイターを目指す人の入門コースとして、Adobe Photoshopを使用したバナー作成を3週間オンラインでトレーニング。講師はアドビのツール解説を数多く手掛ける大倉 壽子さん。
どちらも「動画クリエイターコース」と同様、受講生がクリエイターとしてクラウドワークスで仕事を受注できる状態を目指す実践的なプログラム。なお、同企画の参加者はクリエイティブのジャンルを問わずクリエイティブ制作に必要なツールが全てそろっている「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」を無料で利用できる。さらに受講生限定コミュニティやオンラインイベントへの参加も可能となり、仲間と共に高め合いながらスキルアップを目指せる環境。
プログラム概要
<モーションクリエイターコース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(火)〜2020年3月31日(水)
対象:
・After Effectsを基礎基本から体系的に学びたい人
・現在動画編集に取り組んでおり、さらに充実したアニメーションや、動きを付け、映像表現の幅を 広げたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大30人
費用:2万2千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏による、オリジナル講義(動画)
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・受講生限定のオンラインイベント開催
講師:映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏
<バナー作成コース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(水)〜2020年3月25日(木)
対象:
・これまでデザインソフトに触れたことがない人
・Photoshopの基礎基本を理解して、仕事の幅を広げていきたい人
・バナー作成やサムネイル作成にチャレンジしていきたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大20人
費用:1万1千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・大倉 壽子氏による、受講生限定のオンラインイベント開催
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・バナー作成コースオリジナルの動画教材
講師:大倉 壽子氏
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)