2021年2月17日
iTeachers TV Vol.261 森村学園初等部 川島大和 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは17日、iTeachers TV Vol.261 森村学園初等部 社会科専科の川島大和 先生による「社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!(後編)」を公開した。
後編では、実際に子どもたちが作ったアプリを見せる。そのアイデアや「Springin’」への対応力はさすがデジタルネイティブ。様々な手法でアプリを面白くしてくれた。でも、先生たちの中には「機械苦手だし」「Springin’なんて使いこなせるかなぁ?」というも多い。強調したいのは、「分からないことは子どもに教われば良い」ということ。川島先生も初めて「Springin’」を知ったし、わからないプログラミングもたくさんあるという。この実践が、先生たちが一歩を踏み出すきっかけになればうれしいという。
川島先生は、森村学園初等部2年目の新鋭。初めて「社会科」という教科に触れる3年生で社会科嫌いを生まないことを最大の目標に授業を展開している。授業を創る上での大前提として「自分が授業を受ける子どもだとして、楽しいと感じるかどうか」を大切にしている。子どもには毎学期授業アンケートをとり、その意見を授業に反映させている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、情報通信総合研究所の平井聡一郎 氏による「誰でもできる教育ビッグデータ解析 テキストマイニングで振り返り!」。
平井氏は、茨城県の公立小、中学校で22年間、市町及び県教委で指導主事として11年間勤務する。古河市教育委員会参事兼指導課長を最後に公務員を退職し、現職。併せて、文部科学省、総務省の教育ICTに関わる委員を歴任。現在、全国各地でICT機器活用による教育改革に取り組み、特に小学校でのプログラミングの普及に多くの実践を重ねている。教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ I社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!(後編)
□ I社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!(前編)
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)