- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ヒューマンアカデミー日本語学校」、日本語オンラインレッスンの簡体字・繁体字版リリース
2021年3月1日
「ヒューマンアカデミー日本語学校」、日本語オンラインレッスンの簡体字・繁体字版リリース
ヒューマンアカデミー日本語学校は、2020年8月に公開した日本語オンラインレッスンの簡体字・繁体字版を2月25日にリリースした。
また、同時に、世界で12億人以上のユーザーをもつ無料メッセージアプリ「Wechat(微信)」で、「修曼日本语学校」公式アカウントを開設した。
新型コロナウイルスの影響で、日本への留学を希望していた学生の渡日が延期となり、また日本国内にいる留学生は、緊急事態宣言により、日本語学習を満足に受けられず進路に不安に感じているという。また、在日外国人の中には、新型コロナウイルス情報を母国語で入手することが難しい人もいるという。
こうした背景から同社では、学びを止めない支援として日本語学習機会の提供と、リアルタイムに情報発信する手段として、中国国内約7億、世界で12億人以上のユーザーをもつ「Wechat(微信)」の公式アカウント開設と、日本語と英語の2言語で展開していたプライベートオンラインレッスンサイトを新たに簡体字と繁体字の言語対応をしたという。
これによって、日本国内はもちろん、中国・台湾に在住している人が現地でのオンラインレッスンを予約・受講することができるように。カリキュラムは日本語・英語と同様に日常会話・ビジネス日本語・JLPT対策と幅広く用意しており、受講生のニーズに合わせて日本語学習を進めていくことができる。
同レッスンは、会員登録から決済・受講までオンラインで完結できるオンライン日本語学習。授業を教えている教師は、日本語学校で教えている教師でオンラインでも日本語学校で提供している同等の教育品質を実現。近くに日本語学校がない人でも高い教育品質の日本語学習 をする場を提供するために今後も多言語の対応をしていく予定。
特徴は、会話力だけでなく読む・書くスキルを合わせて総合的に日本語が学べる、日本人の日本語教師と学習が進められる、マンツーマンレッスンで自身のペースで学習できる、初回限定で無料体験レッスンが受けられること。
Wechat(微信)公式アカウント「修曼日本语学校」では、日本語学習の初学者からビジネス日本語まで、レベルにあわせた学習方法の提案や日本語を楽しく学ぶためのミニクイズ、日本語能力試験(JLPT)N1~N5の対策のための学習のヒントなど発信する予定。
「修曼日本语学校」公式アカウントID:humanakademyjp
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)