2021年3月1日
電気通信大、「AI・ビッグデータ×図書館」4日オンライン開催
電気通信大学は、第3回 UEC Ambient Intelligence Agora ミニシンポジウム「AI・ビッグデータ×図書館 ~デジタル革新による共創の場の再生~」を3月4日にオンラインで開催する。
同大学附属図書館に設置された実験的学修スペース UEC Ambient Intelligence Agora (AIA) を中心に展開しているAI・ビッグデータ研究の成果を共有し、コロナ禍におけるデジタル革新を通した知的創造と学びの空間の再生について議論する。
開催概要
開催日時:3月4日(木)13時10分から16時30分
開催会場:オンライン開催(Zoomウェビナーによる配信)
参加定員 500人(誰でも参加できる。参加無料)
プログラム
13時10分から13時15分 開会挨拶
13時15分から13時25分 「電気通信大学が目指す超スマート大学像とAIA」岡山 義光(理事(キャンパス情報基盤担当))
13時25分から13時35分 「コロナ禍のAIAにおける研究活動の展開」西野 哲朗(情報学専攻 教授、学術院長、情報理工学研究科長)
13時35分から13時45分 「ウィズ/アフターコロナ下における学修空間の現状と展望」村田 輝(学術国際部 学術情報課長)
13時45分から14時05分 「3密の可視化による環境・行動制御」石垣 陽(情報学専攻 特任准教授)
14時05分から14時25分 「学修空間における環境センシングデータの活用」横川 慎二(i-パワードエネルギー・システム研究センター 教授)
14時25分から14時45分 「サーモカメラによる感染症スクリーニング(仮)」孫 光鎬(機械知能システム学専攻 准教授)
休憩
15時00分から15時20分 「コロナ禍における在宅学生のための図書推薦(仮)」西野研究室(情報学専攻)
15時20分から15時40分 「データアントレプレナーフェロープログラムにおけるフルオンライン化について」斉藤 史朗(産学官連携センター 特任教授)
15時40分から16時00分 「知的創造・学修を再生するアンビエント環境の構築(仮)」南 泰浩(情報・ネットワーク工学専攻 教授、人工知能先端研究センター長)
16時00分から16時25分 質疑応答・ディスカッション
16時25分から16時30分 閉会挨拶
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)