- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラボ、学校良品と業務提携し名古屋にプログラミング教室を2校開校
2021年3月5日
プログラボ、学校良品と業務提携し名古屋にプログラミング教室を2校開校
プログラボ教育事業運営委員会は4日、学校良品とフランチャイズ契約を締結し、「プログラボ名古屋栄三越」と「プログラボ八事(やごと)」の2校のロボットプログラミング教室を4月に開校すると発表した。
プログラボは、阪急阪神ホールディングスグループのミマモルメと、讀賣テレビ放送が共同で構成。プログラミング教室以外にも、小学校を中心とした出張授業・校内教室の実施や、自治体などへのプログラミング教育の導入支援を展開している。
一方、学校良品は、約50年にわたり全国の学校に教材図書を販売してきた中日書房が、次世代の育成に取り組むために2017年に設立。
今回の業務提携で、今後は東海地区での人材育成のために「プログラボ」を展開するほか、近隣の小学校を中心とした出張授業や課外授業などを行っていく。
両校では、4月の開校に先駆けて、3月から体験会を実施する予定。
開校の概要
所在地:
・プログラボ名古屋栄三越[名古屋市中区栄3-5―1](名古屋栄三越内7階)
・プログラボ八事[名古屋市昭和区八事本町78](八事山興正寺内)
開設コース(2校共通):
・ビギナー(対象:年長~小学2年生)
・スタンダードⅠ(対象:小学1年~小学3年生)
・スタンダードⅡ(対象:小学3年~中学生)
問合せ先(2校共通):
0570-200-710(ナビダイヤル)、9:30~17:30(土・日・祝日を除く)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)