- トップ
- STEM・プログラミング
- Indeed、JAXAの協力で『全国一斉 宇宙仕事 適性テスト』をスタート
2021年3月5日
Indeed、JAXAの協力で『全国一斉 宇宙仕事 適性テスト』をスタート
Indeed Japanは3日、JAXA協力のもと、宇宙に関わる仕事の多様性や可能性を、多くの人に知ってもらうためのキャンペーンを開始した。
「全国一斉宇宙仕事適性テスト」は、自分がどんな宇宙仕事に向いているかを診断できる。受講料は無料。JAXAの協力で、専門家が監修したWebテストで、全20問の設問に回答するだけで、全15種類の宇宙仕事タイプの中から、最も自分に合った仕事タイプが導き出される。
3月30日の夜には、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士と中継を繋ぎ、宇宙仕事について対話する「野口宇宙飛行士リアルタイム交信イベント」を実施。参加者を募集している。応募は21日(日)までに特設サイトからで、選考により選ばれた3名が、特別レポーターと共に、野口宇宙飛行士にインタビューする。
イベントに合わせ、IndeedとJAXAによる「宇宙と仕事の多様性」をテーマにしたオンライントークセッションも実施。JAXA 公式YouTubeチャンネルで配信する。
宇宙仕事特設サイト(宇宙仕事適性テストと宇宙飛行士インタビュアー募集)
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)