- トップ
- STEM・プログラミング
- Indeed、JAXAの協力で『全国一斉 宇宙仕事 適性テスト』をスタート
2021年3月5日
Indeed、JAXAの協力で『全国一斉 宇宙仕事 適性テスト』をスタート
Indeed Japanは3日、JAXA協力のもと、宇宙に関わる仕事の多様性や可能性を、多くの人に知ってもらうためのキャンペーンを開始した。
「全国一斉宇宙仕事適性テスト」は、自分がどんな宇宙仕事に向いているかを診断できる。受講料は無料。JAXAの協力で、専門家が監修したWebテストで、全20問の設問に回答するだけで、全15種類の宇宙仕事タイプの中から、最も自分に合った仕事タイプが導き出される。
3月30日の夜には、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士と中継を繋ぎ、宇宙仕事について対話する「野口宇宙飛行士リアルタイム交信イベント」を実施。参加者を募集している。応募は21日(日)までに特設サイトからで、選考により選ばれた3名が、特別レポーターと共に、野口宇宙飛行士にインタビューする。
イベントに合わせ、IndeedとJAXAによる「宇宙と仕事の多様性」をテーマにしたオンライントークセッションも実施。JAXA 公式YouTubeチャンネルで配信する。
宇宙仕事特設サイト(宇宙仕事適性テストと宇宙飛行士インタビュアー募集)
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)