- トップ
- 企業・教材・サービス
- 留学ジャーナル、ハワイ留学オンラインフェア4月開催 教職員向けセミナーも実施
2021年3月12日
留学ジャーナル、ハワイ留学オンラインフェア4月開催 教職員向けセミナーも実施
留学ジャーナルは、自宅に居ながらハワイ留学の最新情報が得られるオンラインイベント「ハワイ留学オンラインフェア」を、4月2日・3日の2日間にわたり開催する。
旅行やアクティビティなど観光地のイメージが強いハワイだが、勉強に適した環境が整っているので、勉強と遊びのメリハリをつけながら、温暖な過ごしやすい気候の中で、留学生活を送ることができる。
創立50周年を迎えた留学ジャーナルとハワイ州政府認可教育機関である「Study Hawai’i(スタディ ハワイ)」とのコラボレーション企画として、初めて開催するハワイ留学オンラインフェア。このイベントでは、現地から4年制大学や2年制カレッジをはじめ、大学付属語学コース、高校まで13校の学校が集結。
1日目は、留学について知識がない人でもゼロから分かるハワイ留学の基礎、留学スタイル別の情報をセミナー形式で紹介。また、コロナ禍での現地の様子や入国に関する最新情報など、2021年に出発したい人や留学を具体的に検討している人に向けて、留学の準備について丁寧に解説。
2日目は、学校スタッフとWebでつないで、実際の現地の様子、学校や留学プログラムの最新情報、滞在や留学生活など、疑問に思っていることや気になることを直接話しながら情報収集ができる。
中高校生や大学生、その保護者から社会人まで、ハワイ留学に漠然と興味がある人や留学を検討している人、すでに準備段階の人など、だれでも無料で参加可能。学生の進路相談や海外研修を担当する教職員向けのセミナーも実施する。
開催概要
開催日時:4月2日(金)・3日(土)
費用:参加無料、要予約
視聴方法:「Cisco Webex Events」「ZOOM」によるオンライン配信
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)