- トップ
- STEM・プログラミング
- アストロコネクト、中高生のためのオンライン「宇宙部活」プレイベントの参加宇宙部員を募集
2021年3月18日
アストロコネクト、中高生のためのオンライン「宇宙部活」プレイベントの参加宇宙部員を募集
アストロコネクトとFlipSilverlining(FSL)は16日、ABLabとのコラボレーション企画として、自分の心に響く『宇宙の魅力』を発信する「中高生のためのオンラインコミュニティ」を企画しており、3月からプレイベントを開始するにあたり、イベントに協力してくれる宇宙部員の募集を開始すると発表した。
オンライン「宇宙部活」とは、地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと協働しながら、自分の心に響く『宇宙の魅力』を発信する「中高生のためのオンラインコミュニティ」。宇宙や教育の専門家や社会人メンターが、オンライン「宇宙部活」の活動をサポートしていく。
現状、中学生や高校生が参加できるコミュニティは限られている。学校や部活動、習い事などがあるが、その多くは同じ地域・同じ世代のメンバーで構成されている。そもそも興味のある部活動が存在しなかったり、自分と相性の良いコミュニティが見つからなかったりもするという。特に「宇宙・天文・星空」に興味関心を持っている同世代の仲間と出合う場やきっかけは、とても少ないのが現状。そこで企画したのが、オンライン「宇宙部活」。
オンライン「宇宙部活」であれば、インターネットを介して宇宙好きな同世代の中高生と交流ができる。宇宙の専門家や社会人メンターとの距離も近いため、異年齢の大人との交流も経験できる。
これからの社会で幸せに生きるためには、「多様な人達と折り合いをつけながら付き合っていくコミュニケーションスキル」が必要不可欠。オンライン「宇宙部活」は、こうしたコミュニケーションスキルを得られる場所でもあるという。
開催概要
テーマ:「火星」をメインテーマに仲間とミッションに挑む!
開催日時:2021年3月20日(土曜日) 14:00~17:00
参加対象:中学生・高校生・高専生
参加定員:20人
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:500円
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)