- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャストインタイムリーディング、オンライン動画教材コース・慶應合格保証コース募集開始
2021年3月25日
ジャストインタイムリーディング、オンライン動画教材コース・慶應合格保証コース募集開始
ジャストインタイムリーディングは23日、NEW!オンライン動画教材コース、慶應義塾大学合格保証コース、TOEIC900点以上の英語力を身につけるトータルサポートコースの募集を開始したと発表した。
1回2時間の英語講義を30回行い、英語の統語法(シンタックス)を理解。中学・高校レベルの内容を再構築して習得し、その後、現代アメリカ社会を生きるのに必要な語彙・表現・読解力・聴解力・スピーキング力、ライティング力を養成し、慶應義塾大学合格、TOEIC900点を取得させるという。要望により、「大学合格保証コース:受からなかったら全額返金」、「TOEIC900点取得保証トータルサポートコース:900取得まで無制限回数教えます」も受け付ける。
募集開始にあたり、個別セミナー「不透明な時代に、コンパクトに自己完結した2カ月間集中の英語学習で慶應義塾大学合格、TOEIC900以上の英語力を身につける秘訣大公開!」をZoomで開催する。
個別セミナー概要
内容:大人・こどもどちらでも応用可能なJIT式ネイティブ英語脳の使い方を伝授
日時:3月中旬~4月前半(参加者とLINEで日程調整)
料金:3000円
申込
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)