- トップ
- 企業・教材・サービス
- 保育士の資格取得を目指せる「ココキャリ・アカデミー」受講料全額免除の100人を募集
2021年4月21日
保育士の資格取得を目指せる「ココキャリ・アカデミー」受講料全額免除の100人を募集
キャリアフィールドは、同社が運営する保育士資格を取得できる講座「ココキャリ・アカデミー」で、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、解雇や内定取り消しを受けた人、採用選考の中止などで就職活動に支障が出た人を対象に、受講料40万円を全額免除する特別枠100人を4月19日〜5月31日までの期間募集する。
対象者は、保育園での現場経験を積みながらココキャリ・アカデミーで保育士資格取得の勉強をし(オンライン受講可)、資格取得後は同保育園で正社員として採用される。
今回の募集は、「ココキャリ・アカデミー」を通じて実施する、保育補助(パート)として働きながら保育士の資格取得を支援する保育士資格取得支援制度を活用したもの。
特別枠概要
対象者:
・新型コロナウイルス感染拡大に伴い、解雇や内定取り消しを受けた人
・就職活動中の学生で同様の理由から就職活動の停滞を余儀なくされた人
応募期間:4月19日(月)〜5月31日(月)
勤務エリア:1都3県の保育園(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
応募方法:
1)「ココキャリ登録受付センター」から応募
2)オンラインまたは電話で1次面接(ココキャリ登録受付センター)
3)紹介された保育施設の面接を受け、その後採用可否を決定
※同社が提携する145法人(1都3県)から保育園を紹介
4)採用後は保育補助(パート)&保育士養成スクール「ココキャリ・アカデミー」通学(週1~2日)※オンライン受講可
5)保育士(国家資格)試験を受験し、資格取得後は勤務先の保育施設で正社員として採用
メリット:
①受講料40万円分が全額免除
②受講時間は勤務時間に換算され、給料支給の対象に
③資格取得後は同保育園で正社員登用あり
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)