2021年4月22日
「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催
角川ドワンゴ学園は、4月24日~5月1日にインターネットで行われる「ニコニコネット超会議2021」において、「N高S高N中等部文化祭2021」を開催する。
N高等学校と4月1日に開校したS高等学校、N中等部が合同で実施する初めての文化祭。ネット開催にすることで、スペースの制限を気にせず、より多くの作品や演目を発表することが可能となり、生徒たちは居住地を問わず参加できる。
約60名の生徒実行委員が3校の生徒・教職員を巻き込み、完全オンライン上で企画した約60の生徒企画を文化祭特設サイトにて展示。4月24日(土)と5月1日(土)には、ニコニコ生放送で生徒の”好き”を応援する特別番組を放送するなど、中学生、高校生、教職員が一丸となって、ネットを駆使したバラエティー豊かな催しを届ける。
N高S高N中等部文化祭2021 概要
開催日程:4月 24 日(土)~5 月 1 日(土)
特設サイト
生徒企画概要(一部抜粋)
・航空宇宙同好会(N高):
・火薬ロケット実験の様子。
・4月25日(日)14時00分 クイズ大会をニコニコ生放送上で実施。
・神戸のバカっこいい動画、観ていかない?(N高)
・N高神戸キャンパスに通う生徒が作成
・歌い手グループ±U4始めました(N中等部)
・N中等部生作成の歌ってみたMV
生徒の”好き”を応援するニコニコ生放送特別番組:
・オープニング生放送:4月24日(土)13時00分〜14時00分
eスポーツキャスター・柴田将平さんMC、実行委員が企画や見どころを紹介。
・書道家・書道パフォーマーの青柳美扇さんが、生徒投票で決まった文化祭の愛称を書道パフォーマンスで披露。
関連URL
最新ニュース
- フォーラムエイト×朝日航洋、3Dモデル活用して都留文科大構内のデジタルツインを再現(2023年3月29日)
- 23年卒 3月卒業時点の就職内定率は96.8%で、前年同水準 =就職みらい研究所調べ=(2023年3月29日)
- 制服のリユース、中高生の8割以上が賛同するも、「利用したい」は約5割=カンコー学生服調べ=(2023年3月29日)
- 新入社員研修 対面研修実施企業は前年比+12%で約5割に増加 =manebi調べ=(2023年3月29日)
- 祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」 =千調べ=(2023年3月29日)
- アオバ、「国際バカロレア認定校・候補校」のプログラム数が200校に(2023年3月29日)
- 産業能率大学、DX人材育成の課題が丸わかり特設サイト「DX人材育成のすすめ」公開(2023年3月29日)
- 超小型衛星「KOSEN-3」、JAXAの革新的衛星技術実証5号機の実証テーマに決定(2023年3月29日)
- プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始(2023年3月29日)
- クロスフィールズ、公立学校での「共感VR」活用事例をSTEAMライブラリーで無償公開(2023年3月29日)