1. トップ
  2. 学校・団体
  3. N中等部、N/S高との連携を強化し「12歳からの進路設計」をサポート

2021年9月7日

N中等部、N/S高との連携を強化し「12歳からの進路設計」をサポート

角川ドワンゴ学園 N中等部は、生徒が12歳から自分の進路を考え、設計していくことを支援するため、2022年4月からN高等学校(N高)・S高等学校(S高)との連携を強化すると発表した。

また、N中等部通学コースでは、教育ニーズに応えるため1日の授業コマ数を増やし、さらなる学びの機会を提供するという。

昨今の教育制度改革の流れを受けて、国公立大学では総合型選抜入試(旧AO入試)の比重が高まっている。また、グローバル化の中で、海外の大学に進学する生徒も増えている。このような中で、N高は2020年度の大学入学試験において、総合型選抜入試で35人の合格者を輩出。海外大学についても、英エジンバラ大学など49大学、50人が合格するなど、大きな実績を出している。これからの時代において、早いうちから自らの進路を考え、時間をかけて活動に取り組んで実績を積み重ねていくことは、難関大学にチャレンジする上でも有利となる。

そこで角川ドワンゴ学園では、N中等部とN/S高の連携を深め、生徒の総合的な学びを支援するという。これまでもN中等部では、N/S高につづいて「Adobe Creative Cloud小中高校向けユーザー指定ライセンス」を採用し、生徒が無料でPhotoshop、Illustratorなどのアプリケーションソフトを使えるようになっているほか、N高通学コースにおいて2018年から実施してきた課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」を導入するなど、N/S高で実績のあるプログラムを取り入れてきた。

今後は、「アスリートクラス」 「ネット部活」「ネットの高校マイプロジェクト」「キャリア教育」「オンラインコーチング」といった学びにも、N中等部から参加できるようになるという。

また、N中等部 通学コースにおける1日の授業数を2022年4月から、4コマから6コマ(※1コマ:50分)に増やし、教育の機会をさらに拡充。まず、2022年1月から3月の間にトライアル期間を設け、その後4月から本格導入をする予定。なお、コマ数が増えても学費については2021年度から変わらず、同額となる。

関連URL

Adobe Creative Cloud小中高校向けユーザー指定ライセンス

プロジェクトN

N中等部

N高等学校 S高等学校

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス