- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合楽器、最大100台のPCにインストール可能な『スコアメーカー 学校版 12.1』発売
2021年4月30日
河合楽器、最大100台のPCにインストール可能な『スコアメーカー 学校版 12.1』発売
河合楽器製作所は26日、楽譜認識&楽譜作成ソフトウェアの学校向け製品『スコアメーカー 学校版 12.1』を、5月26日に発売すると発表した。
個人ユーザー向けの「スコアメーカーZERO プラチナム」に学校専用の機能を付加した製品で、同一校内で100台までインストール可能なライセンス版もラインナップに追加した。
パッケージ版は、1本につき1台のPCで永続利用可能で4万1800円(税込)。ライセンス100(1年版)は、同一校内で最大100台までのPCにインストール可能な1年間のライセンスが8万5800円(税込)。また、ライセンス100(5年版)は、同一校内で最大100台までのPCにインストール可能な5年間のライセンス版で38万2800円(税込)。
最大の特長は楽譜認識機能で、印刷された楽譜をスキャナやスマートフォン、デジタルカメラで読み取り、音の出る楽譜にすることができる。ボーカル音源を搭載し、歌詞の書かれた楽譜は自然な歌声で歌わせることも。音符を階名で歌わせる機能もあるので、音楽の授業に便利だという。
動作環境
対応OS:Windows 10 / 8.1 (64ビット/32ビット両対応) 日本語版
CPU:使用しているWindowsが快適に動作するCPU(※ボーカル音源使用時、Intel Core i3相当以上)
メモリ:使用しているWindowsが快適に動作するメモリ(※ボーカル音源使用時、2GB以上)
ハードディスク:インストール時に2GB以上の空き容量が必要
画面表示:WXGA(1280×768ピクセル)以上、フルカラー
スキャナ:TWAINまたはWIA対応イメージスキャナ(300dpi以上の解像度)
カメラ(認識時):A4サイズの楽譜の場合、800万画素以上
インターネット:ライセンス認証時に必要
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)