- トップ
- 企業・教材・サービス
- アントレ、学生向け起業スクール「ウィルフ」を子会社化
2021年5月12日
アントレ、学生向け起業スクール「ウィルフ」を子会社化
アントレは4月26日、学生向け起業スクール事業を展開するウィルフの全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。

アントレ:上田隆志代表取締役(左)とウィルフ:黒石健太郎代表取締役社長(右)
コロナ下で、独立・開業への意欲が増加しており、起業へのニーズも高まっているという。一方で独立・起業に必要な「スキル・知識」は学校や社会で教えてもらえるものではなく、体系化されたものがないのが現状。
同社は、独立のために必要な情報を集約した日本最大級の独立開業専門サイト「アントレ」を運営する会社。1997年から24年間、個人の独立開業を支援するため、フランチャイズ・代理店・業務委託募集等のインターネット広告事業とイベント運営の実績を積み上げ、アントレ会員数は30万人を超えているという。
ウィルフは2013年に設立し、学生向け起業スクール「WILLFU STARTUP ACADEMY」を展開する会社。6カ月で実際に事業を立ち上げて収益化に取り組むプログラムが特徴で、2020年4月にスクールを完全オンライン化して以降、無料セミナー受講者数は前年比198%と堅調に増えているという。
同社は今回、ウィルフを子会社化することで、国内で初めて、学生からミドルシニアまで全世代に向けた総合独立支援サービスを提供。独立・開業を目指している人にフランチャイズ・代理店や個人M&Aの募集情報を提供するほか、ウィルフのスクール事業ノウハウとアントレの会員30万人のネットワークを利用して「社会人向け起業/副業スクール事業」を新たに展開。これにより学生からミドルシニアの一人ひとりに「“独立した働き方“に踏み出す、全世代向け育成プログラム」の提供を目指す。
さらに、「WILLFU STARTUP ACADEMY」受講者へ、コンテンツ型学びサービス「アントレ STYLE MAGAZINE・アントレ動画アカデミー」を提供や、「アントレ独立おたすけサービス」を接続するという。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)