- トップ
- 企業・教材・サービス
- EdulinX、米国Vado社のマイクロラーニングを独占販売へ
2021年5月13日
EdulinX、米国Vado社のマイクロラーニングを独占販売へ
EdulinX は11日、マネジメント能力開発やビジネススキル向上に関するeラーニングコースで数多くの賞を受賞しているVado 社と、日本での独占的パートナーシップを締結したことを発表した。

シンディ・パスカル
Vado は、400を超えるマイクロラーニングコースを提供している業界のリーディング会社。Vado が提供するコースにより、企業組織や在籍する従業員は、チームをリードしマネジメントするために必要なスキルや個人のパフォーマンスの強化、さらには業績向上を図るためのスキルを開発することができる。
人材開発業界の新しいトレンドとして注目されているマイクロラーニングを利用することで、従業員はどこにいても情報を素早く吸収することができる。マイクロラーニングでは、大量の情報を一方的に与えるのではなく従業員がすぐに活用できるような知識を個々のトピックごとに分けて、かつインタラクティブなコンテンツで提供する。各コースでは、魅力的なビデオコンテンツと演習問題が用意されており、それらの学習を通じて、学習者は身につけたいスキルを習得することができる。すべてのコースには「ジョブエイド」がついており、学習者はそれをダウンロードして手元に置いておくことで、コース終了後も学習を続けることができるという。
今回の提携によりEdulinX は、ビジネススキル研修をコアとしたブランドProspera Training Solutions のラインナップに、Vado の著名な「From Bud to Boss」、「Remote Leadership」、「The Respectful Workplace」を含めた数多くのビジネススキル向上コースを加える。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)