2021年6月3日
パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE」、「STEAMワークショップシリーズ」開催
パナソニックは1日、総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」内にある「AkeruE(アケルエ)」で、子どもたちの創造性あふれる発想を支援するため、「STEAMワークショップシリーズ」を開催すると発表した。6月は、梅雨のじめじめ気分を吹き飛ばすひらめき」体験イベントを、参加費無料で用意する。
「AkeruE」は、子どもたちが持つ好奇心や探求心を起点とし、新しいモノやコトをつくる人材を育む場として4月にオープンした施設。同ワークショップシリーズは、家にある材料などを使い誰でも気軽に参加できるワークショップを、オンライン・オフラインともに定期的に開催している。
6月に開催するイベントでは、雨の季節だからこそ考えたい「酸性雨」について、自宅にある液体を用いて学べるワークショップや、「ハテナメガネ」を作り、色と光の不思議に近づくクリエイティブ体験、身の回りの自然を観察し、新たな発見を促すイベントなどを用意する。
開催概要
・「想像植物ハンティング!観察to 想像」(オンライン開催)
詳細・申込
・「きみもハテナ団にはいってみよう~視点を変えると見えてくる色や光の不思議~」
(オンライン開催
詳細・申込
・「色の変わる水の実験で、地球環境問題を考えよう!」(オフライン・オンライン開催)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)