- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイネット、学校保護者間のあんしん連絡サービス「ChatLuck SC」の販売開始
2021年6月17日
アイネット、学校保護者間のあんしん連絡サービス「ChatLuck SC」の販売開始
アイネットは16日、ネオジャパン社との共同事業として、学校と保護者間の安心・安全・安価・シンプルなコミュニケーションツール「ChatLuck SC(チャットラック エスシー)」を、全国の国公立小・中学校向けにクラウドサービスとして販売を開始した。
同ツールは、パソコン、タブレット、スマホを活用して、学校から保護者に向けリアルタイムで通知・連絡、アンケートの実施・回収、また保護者から学校に向け遅刻・欠席連絡などを迅速に行える。
全校、学年、クラス、部活動、PTA、教職員間の単位で一斉に通知と連絡ができ、教職員から保護者まで、誰もが直観的に使えるシンプルな画面と操作性が特色。
保護者との連絡をチャットで行うことで、メールアドレスの管理が不要で、学校教職員の業務効率もアップ(電話対応業務の省力化、働き方改革、DX推進)。
また、情報データはすべて日本国内の「アイネットデータセンター」に保管され、セキュリティは万全。アプリケーション基盤にネオジャパンの「ChatLuck」を採用しており、自治体・民間で多くの利用実績がある。
今回の共同事業でアイネットは、日本国内に設置している自社データセンター内のクラウド基盤上でアプリケーションを運用するとともに、サービス事業者として地域の販売店を通じて全国の国公立小中学校に販売を行う。
一方、ネオジャパンは、ビジネスチャット「ChatLuck」をベースに開発した専用スマホアプリとサーバーアプリケーションをアイネットに提供する。
同ツールの価格は、地域の販売店に問合わせる。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)