- トップ
- 企業・教材・サービス
- カスペルスキー×静岡大、高校生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供
2021年6月17日
カスペルスキー×静岡大、高校生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供
カスペルスキーと静岡大学は、主に高校生を対象にした情報セキュリティ啓発教材「ネットの『リスク』を見きわめよう(高校生編)」を共同で開発し、授業などで活用できるよう、16日から無償ダウンロードを開始した。
同教材は、キャッシュレス決済や課金、ネットショッピングなどの注意点を、具体的な状況の中でカードを使って考えながら学ぶことを目的に、カスペルスキーと静岡大准教授の塩田真吾研究室が共同で開発。
学校の1コマの授業で実施できるように、生徒用のカード教材や教員用の指導案、説明スライドなどの教材一式が揃っている。
生徒が使う各カードの表面には、ネットショッピングやキャッシュレス決済時などに身近で起こり得る状況が記載され、裏面にはその具体的なスマホ画面を提示。生徒は、その画面内容が怪しいか怪しくないかを判断し、グループでディスカッションする。
教員は、説明スライドに沿って、カードごとに具体的に記載された気を付けるべきポイントを説明しながら答え合わせをする。また、ワークシートには、個人情報が漏えいした事例をもとにその原因を考えさせる項目があり、生徒はリスクを見極める判断力が身に付く。
さらに、目で見て判断できる怪しさには限界があり、目に見えない怪しさに対してはセキュリティ対策ソフトを利用する重要性も学べるようになっている。
両者はこれまでにも、Webサイトやアプリに潜む危険性を判断する力をつける「ネットの『あやしい』を見きわめよう(中高生編)」や、シニア層がインターネット利用に関する判断力をつける「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」を共同で開発し、好評を得ている。
「ネットの『リスク』を見きわめよう」概要
対象:主に高校生(中学生も利用可)
実施時間:約50分(1コマの授業で実施)
利用:無償
教材:
・教員用:教材を利用した授業指導案、説明スライド
・生徒用:カード(1組5枚、ネットショッピング編とキャッシュレス決済編の2セット)、ワークシート、カード台紙
教材のダウンロード
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)