- トップ
- 企業・教材・サービス
- カスペルスキー×静岡大、高校生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供
2021年6月17日
カスペルスキー×静岡大、高校生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供
カスペルスキーと静岡大学は、主に高校生を対象にした情報セキュリティ啓発教材「ネットの『リスク』を見きわめよう(高校生編)」を共同で開発し、授業などで活用できるよう、16日から無償ダウンロードを開始した。
同教材は、キャッシュレス決済や課金、ネットショッピングなどの注意点を、具体的な状況の中でカードを使って考えながら学ぶことを目的に、カスペルスキーと静岡大准教授の塩田真吾研究室が共同で開発。
学校の1コマの授業で実施できるように、生徒用のカード教材や教員用の指導案、説明スライドなどの教材一式が揃っている。
生徒が使う各カードの表面には、ネットショッピングやキャッシュレス決済時などに身近で起こり得る状況が記載され、裏面にはその具体的なスマホ画面を提示。生徒は、その画面内容が怪しいか怪しくないかを判断し、グループでディスカッションする。
教員は、説明スライドに沿って、カードごとに具体的に記載された気を付けるべきポイントを説明しながら答え合わせをする。また、ワークシートには、個人情報が漏えいした事例をもとにその原因を考えさせる項目があり、生徒はリスクを見極める判断力が身に付く。
さらに、目で見て判断できる怪しさには限界があり、目に見えない怪しさに対してはセキュリティ対策ソフトを利用する重要性も学べるようになっている。
両者はこれまでにも、Webサイトやアプリに潜む危険性を判断する力をつける「ネットの『あやしい』を見きわめよう(中高生編)」や、シニア層がインターネット利用に関する判断力をつける「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」を共同で開発し、好評を得ている。
「ネットの『リスク』を見きわめよう」概要
対象:主に高校生(中学生も利用可)
実施時間:約50分(1コマの授業で実施)
利用:無償
教材:
・教員用:教材を利用した授業指導案、説明スライド
・生徒用:カード(1組5枚、ネットショッピング編とキャッシュレス決済編の2セット)、ワークシート、カード台紙
教材のダウンロード
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)