- トップ
- 企業・教材・サービス
- LocalBase、生涯学習講座マッチングサービス「wellAGE」のベータ検証を開始
2021年6月22日
LocalBase、生涯学習講座マッチングサービス「wellAGE」のベータ検証を開始
LocalBaseは18日、7月から生涯学習講座のマッチングサービス「wellAGE」のベータサービスの検証を東京都の一部地域で開始すると発表した。サービス検証に先立ち、テストユーザーを募集している。
「wellAGE」は、地域の市民活動団体や個人が開催する学習講座と、講座を受講するシニア世代のマッチングをするシェアリングエコノミーサービス。地域社会でのリアルなつながりを生み出し、より多くの人が、職場以外での居場所・自分らしさを活かせる場所を見つけ、豊かな地元生活を送ることができる社会の実現を目指す。
講座参加者の「通信簿」をつける独自の評価システムにより、童心に返って学びを楽しみ、講座への参加を重ねることで自分自身の行動特性を見つめ直す機会と地域社会とのつながりを深める体験を提供する。将来的には「通信簿」のデータ等を活用し、機械学習による個々人に最適なカリキュラムを提供する予定。
また、「wellAGE」では、ベータ検証に協力する講座を開催する個人・団体を募集している。参加団体・個人は、使用感や操作性、地域社会参加への効果などについての意見・感想、アンケートを実施。ベータ検証に協力した個人・団体向けには、オンボーディングの実施、伴走支援型の立ち上げ支援を無償で提供するという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.441 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年2月5日)
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)