- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学生向けマーケットプレイス「Mined」、新たなオンラインクラスを毎週追加
2021年6月25日
小学生向けマーケットプレイス「Mined」、新たなオンラインクラスを毎週追加
Minedは24日、同社が運営する小学生向けマーケットプレイス「Mined(マインド)」で、「プログラミングでMinecraftゲーム作り」など、子どもが楽しめる新たなオンラインクラスを毎週追加していると発表した。
「Mined」は、少人数オンラインクラスが見つかるサービスで、子どもたちが楽しみながら興味を見つけて伸ばせるクラスを、様々なジャンルから集めている。
学校や習い事では目にしないようなコンテンツが揃っており、これからの社会で将来役立つスキルにフォーカス。
子ども達が積極的に学び、長く続く興味を持つ第一歩となるようなクラスが揃っており、今後その興味を掘り下げるシリーズもののクラスも追加予定。
Minedの概要
対象:小学4~6年生
料金:1クラス 1000円
参加方法:インターネットに接続したパソコン・タブレットがあれば、どこからでも参加できる
提供中のクラス:
・プログラミングでゲーム作り「自分だけのMinecraftを作ろう」
・お金はなんのためにある?「将来困らないためのお金の教養」
・お母さんや先生にバレない?「暗号をつかってやりとりしよう」
・英語で楽しいゲームをやってみよう?「ミニゲームから入る英語の世界」
・アートでプログラミング入門「プログラミングで図形を描こう!」
・裏切り者はだれだ?「Among Us 推理ゲーム入門」
・オモシロ機能で友達づくり「ZOOMを使ってオンラインで交流」
・プログラミングで冒険に出よう「Minecraftでプログラミング!」
詳細
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)