2021年6月25日
札幌学院大学、キャンパスの様子を360度カメラの画像で体験できる「サツガク360°」 公開
札幌学院大学は23日、キャンパスの様子を360度カメラの画像で体験できるコンテンツ「サツガク360°(サツガクサンビャクロクジュウド)」を公開したと発表した。
新型コロナウイルスの影響で、オープンキャンパスや大学見学などが中止・延期となり、受験生は進学先の情報収集に大きな制約を受けている。同大学では、受験生の進路探しの一助となるよう昨年からLINE(チャット機能)やZOOMによる個別入試相談などを実施してきた。このたびの同コンテンツの公開により、同大学の施設や修学環境が臨場感あふれる形で閲覧できるようになった。
2021年4月に開設した「新札幌キャンパス」(1階・2階部分)、四季を感じる「江別キャンパス」、広いフィールド、室内練習場などを完備した総合体育施設「総合グラウンド」、人文学部人間科学科地域文化専攻の発掘調査の様子が体感できる「考古学実習」の4つのコンテンツを公開。中でも、春の桜、初夏の新緑、雪景色と、キャンパスの四季を感じる「江別キャンパス」のコンテンツは、北海道の自然に憧れる道外からの受験生へのアピールを意識して作成した。6月12日に動画配信を中心として開催されたWEBオープンキャンパスでは、同コンテンツのページビュー数は800を超えた。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.213 八千代リハビリテーション学院 古井 雅也 先生(前編)を公開(2025年3月24日)
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)