- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「アクションゲームツクールMV」、学生向けアカデミック・プログラムを開始
2021年7月13日
「アクションゲームツクールMV」、学生向けアカデミック・プログラムを開始
Gotcha Gotcha Games社は12日、同社の「アクションゲームツクールMV」を日本国内の小中高、大学、高専などの教育機関に無償で提供する、学生向け「アカデミック・プログラム」を開始したと発表した。
このプログラムは、製品版と同等の機能を持ち、学生自身が所有する機器で利用できる、アカデミック版「アクションゲームツクールMV」を、学生のクリエイティブ活動の支援のために提供するもの。
同アカデミック版は、2023年6月30日まで無償で利用でき、利用期間終了後にはアカデミック版は自動で利用不可になる。以降も継続利用するには、製品版を購入する必要がある。プログラムの申込みは、7月12日~2022年3月31日までの期間限定。
また、プログラムの一環として、角川ドワンゴ学園への提供を開始。N高・S高・N中等部に在学中の学生なら、誰でも、アカデミック版「アクションゲームツクールMV」を無償で利用できる。
「アクションゲームツクールMV」は、プログラミングなしで誰でも自分だけの2Dゲームを作成できるソフトウェア。横スクロールアクション、見下ろし型、シューティング、パズルなど、クリエイターの発想次第で様々なゲームを作成できる。
PCはもちろん、Nintendo Switchへの書き出し・販売にも対応しており、初心者から開発者まで満足できるパワフルなツール。
また、同社では、同プログラムの開始を記念して、日本国内に在住する学生が参加できるゲーム制作コンテストを今冬に開催する予定。コンテストの詳細は、後日発表する。
「アクションゲームツクールMV」概要
①「製品版」1万780円(税込)、全機能利用可能、利用可能期間:無制限
②「アカデミック版」無償、全機能利用可能、利用可能期間:2023年6月30日(金)まで
③「体験版」無償、ゲームの書き出し機能を除く全機能利用可能、利用可能期間:導入後30日間だけ
詳細
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)