- トップ
- 企業・教材・サービス
- 城南予備校DUO「クリエイティブラーニング講座」で「Inspire High」を活用
2021年8月5日
城南予備校DUO「クリエイティブラーニング講座」で「Inspire High」を活用
城南進学研究社は3日、探究型EdTech教材を運営・配信するInspire Highと、業務を提携したと発表した。
同社では、中期経営計画の基本戦略として「学びの個別最適化」を追求し、EdTechの有効活用による学力向上モデルの構築、PBLを導入した新学力・新入試対応の「城南予備校DUO」の発展を図っている。同社が運営する「城南予備校DUO」では、新しい価値観・世界観を創造する力を鍛える「クリエイティブラーニング講座」を開講してきた。同講座は、時代の最先端の課題に取り組む大人を招き、生徒と繋ぐことで、生徒自らが将来のビジョンを考える契機とすることを目的としている。
Inspire Highは、世界中の創造力と自分をつなぐ、10代のためのEdTechプログラム。プログラムを通して、普段触れ合う機会の少ないアーティストや起業家、研究者などクリエイティブに生きる大人たちと、答えのない問いについて考え共有することを目的としている。
今回、同予備校とInspire Highの教育理念が一致し、「クリエイティブラーニング講座」をInspire Highと共同開発するために業務提携をすることになった。それを記念して、8月29日には、クリエイティブラーニング体験講座として、Inspire Highの教材を活用したクリエイティブラーニング体験講座『「台湾デジタル担当大臣 オードリー・タン氏と考える 社会はどう変えられる?』」をオンラインで開催する。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)