- トップ
- 企業・教材・サービス
- ノバキッド、英語の無料レッスン動画を毎週提供するオンラインキャンプを28日まで開催
2021年8月6日
ノバキッド、英語の無料レッスン動画を毎週提供するオンラインキャンプを28日まで開催
世界中の4歳から12歳の子ども向けにオンライン英語教育サービスを提供するEdTechスタートアップのノバキッド(米国)は4日、英語の無料レッスン動画を毎週提供するオンラインキャンプ「Easy Breezy(イージー・ブリージー)」を8月29日(日)まで開催していると発表した。子どもたちをわくわくさせる英語レッスンや工作ワークショップ、世界の名作アニメーションなど、楽しみながら英語を上達させるための動画が多数用意されている。
同社は、4歳から12歳までの子ども向けに、ネイティブスピーカーによる個人レッスンを提供するオンライン学習プラットフォーム。世界30カ国以上で事業を展開、4万人以上の生徒が利用している。同社では、オンラインサマーキャンプ「Easy Breezy」で夏を有意義に過ごすためのコンテンツを提供している。映画やテレビ番組を英語で見ることは、英語の環境に没頭し、語彙を増やすことのできる最適な方法のひとつ。同講座では、35本の英語のアニメと創造性を育てる21のワークショップ、そして同社のネイティブスピーカー講師による英語のオープンレッスンを配信していく。8月29日まですべての動画を無料公開する。
『Easy Breezy』で配信中のアニメは、アヌシー国際アニメーション映画祭やブリティッシュ・アニメーション・アワード(BAA)など、世界の主要なアニメーション映画祭で受賞したものばかり。小さな子ども向けのから高学年向けまで、さまざまな年齢の子どもたち向けにラインナップしている。また、ネイティブスピーカーの講師による英語のレッスン動画では、趣味、音楽、スポーツ、料理、職業、世界の動物、旅行など、週ごとにテーマを設け、3つのレッスン動画と3つのワークショップ動画が毎週更新される。
ワークショップでは、ユニークな方法で絵を描いたり、便利な道具やおもちゃを作ったり、ミニ実験をしたり、料理にチャレンジしたりすることもできる。さらに、ワークショップの動画を視聴し、作った工作の写真または動画を、「#easybreezy_camp」「#novakid」をつけてInstagramに投稿し、優秀作品に選ばれるとプレゼントがもらえる。7月30日、8月13日、27日の3回にわたり、応募の中から最もクリエイティブな作品が選ばれる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)