2021年8月19日
Kenneth Research、「グローバル教育技術市場規模調査」レポートを発刊
Kenneth Research(ケネスリサーチ)は、「グローバル教育技術市場:世界的な需要の分析及び機会展望2030年」と題する調査レポートを、17日に発刊した。
同レポートは、詳細な市場の業界需要分析と市場の成長に影響を与える様々な要因を説明。予測期間、市場価値、市場ボリューム、成長率、セグメント、市場プレーヤー、成長ドライバーを含む市場の成長を分析・解説している。
それによると、グローバル教育技術市場は、2022年に1073憶米ドルの市場価値から2030年末までに3811憶米ドルに達すると予測される。また、2022~2030年の予測期間中に19.9 %のCAGR拡大が予測される。
同レポートは、地域に基づいて北米、アジア太平洋、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、中東・アフリカの5つの主要地域に分割。
北米では、確立されたモノのインターネット(IoT)インフラストラクチャ、一流の教育大学の設立、企業のスキル開発コースの需要などの要因で、市場シェアの点で世界を支配すると予測される。
一方、アジア太平洋地域も、2022~2030年の予測期間中に最大の成長率を示すことが予想される。大規模な若い人口、EdTech企業による投資、手頃なブロードバンド接続などの要因は、アジア太平洋地域全体の教育技術市場に有利な成長見通しを生み出す。
また、同レポートでは、ポーターの5つの力の分析、BPSポイント分析などの分析ツールを使用して、さらに詳細な情報に焦点を当てている。
市場の分析データは、量と値の両方で分類されており、クライアントが分析の決定を行うためのより詳細な分析を行っている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)