- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、Wi-Fi 6に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発
2021年9月8日
フルノシステムズ、Wi-Fi 6に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発
フルノシステムズは6日、無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)シリーズ」の新製品として、Wi-Fiの高速通信規格であるWi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発したことを発表した。
同社では近年、高機能モデルを中心に製品開発を行ってきましたが、このたび製品ラインナップの中位モデルに位置づけるミドルレンジに特化した機種として ACERA 1310 をリリース。ACERA 1310 は最新Wi-Fi規格 のWi-Fi 6に対応しており、伝送速度は2.4GHz帯と5GHz帯を合わせて1775Mbps (理論値)を実現。中小規模のオフィスや病院の患者向けWi-Fiなどのネットワーク構築での設置を想定しており、これらの環境下においてWi-Fi 6対応のスマートフォンやノートPCなどの最新端末を快適に使用することができる。また、従来機種に引き続き、アルミダイカストケースによる広い動作温度範囲 (マイナス10℃から55℃) や、LANケーブルによる電源供給機能 (PoE/PoE+) に対応。同製品は11月の発売を予定している。
「ACERAシリーズ」は、オフィスや学校、公共施設、商業施設などのあらゆる場所で、タブレット端末やノートPCなどの各種ICT機器を無線接続して使用するための業務用無線LANアクセスポイント。今回開発した新機種「ACERA 1310 」は、最新のWi-Fi規格である Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応し、多台数端末接続時の同時通信の安定性と高速通信を実現します。ACERAシリーズにおけるミドルレンジ機種として位置づけており、オフィスや医療機関などにおける小規模~中規模のネットワーク構築に適したアクセスポイントとなっている。
Wi-Fi 6 の特徴であるOFDMA (直交周波数分割多元接続) と呼ばれる無線通信方式や、複数の端末に同時にデータを送受信する技術であるMU-MIMO (Multi User Multiple Input Multiple Output) により、多くの端末の同時接続とスムーズで低遅延なワイヤレス通信が可能となる。また、最新のWi-Fiセキュリティ規格であるWPA3に対応しており、通信の安全性を高めているという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)