- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、Wi-Fi 6に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発
2021年9月8日
フルノシステムズ、Wi-Fi 6に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発
フルノシステムズは6日、無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)シリーズ」の新製品として、Wi-Fiの高速通信規格であるWi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応するミドルレンジ機種 「ACERA 1310」 を開発したことを発表した。
同社では近年、高機能モデルを中心に製品開発を行ってきましたが、このたび製品ラインナップの中位モデルに位置づけるミドルレンジに特化した機種として ACERA 1310 をリリース。ACERA 1310 は最新Wi-Fi規格 のWi-Fi 6に対応しており、伝送速度は2.4GHz帯と5GHz帯を合わせて1775Mbps (理論値)を実現。中小規模のオフィスや病院の患者向けWi-Fiなどのネットワーク構築での設置を想定しており、これらの環境下においてWi-Fi 6対応のスマートフォンやノートPCなどの最新端末を快適に使用することができる。また、従来機種に引き続き、アルミダイカストケースによる広い動作温度範囲 (マイナス10℃から55℃) や、LANケーブルによる電源供給機能 (PoE/PoE+) に対応。同製品は11月の発売を予定している。
「ACERAシリーズ」は、オフィスや学校、公共施設、商業施設などのあらゆる場所で、タブレット端末やノートPCなどの各種ICT機器を無線接続して使用するための業務用無線LANアクセスポイント。今回開発した新機種「ACERA 1310 」は、最新のWi-Fi規格である Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応し、多台数端末接続時の同時通信の安定性と高速通信を実現します。ACERAシリーズにおけるミドルレンジ機種として位置づけており、オフィスや医療機関などにおける小規模~中規模のネットワーク構築に適したアクセスポイントとなっている。
Wi-Fi 6 の特徴であるOFDMA (直交周波数分割多元接続) と呼ばれる無線通信方式や、複数の端末に同時にデータを送受信する技術であるMU-MIMO (Multi User Multiple Input Multiple Output) により、多くの端末の同時接続とスムーズで低遅延なワイヤレス通信が可能となる。また、最新のWi-Fiセキュリティ規格であるWPA3に対応しており、通信の安全性を高めているという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)