- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、Wi-Fiの新規格 「IEEE802.11ah」搭載のアクセスポイント開発
2022年11月1日
フルノシステムズ、Wi-Fiの新規格 「IEEE802.11ah」搭載のアクセスポイント開発
フルノシステムズは10月27日、Wi-Fiの新規格 「IEEE802.11ah」 搭載のIoTゲートウェイ対応11ahアクセスポイント「ACERA 330」を開発したことを発表した。
同社では、無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)シリーズ」の新製品として、Wi-Fiの新たな通信規格「IEEE802.11ah(Wi-Fi HaLow)」対応の新機種「ACERA 330」を開発。IEEE802.11ahは、あらゆるものがネットワークにつながる IoTの通信基盤構築に適しており、920MHz帯の電波を使うことで半径約1キロメートルの長距離通信が可能となる。
また、データ伝送速度の最大値が1.5Mbps(理論値)となることから、IoT向け無線通信としては高速な通信が可能となり、センサー情報にとどまらず従来では難しかった画像・映像の伝送にも対応する。Wi-FiでIoTを実現するアクセスポイントとして、ネットワークシステム構築に広く活用できる。同機は12月下旬に発売を予定。
「ACERA」は、オフィスや学校、公共施設、商業施設などのあらゆる場所で、タブレット端末やノートPCなどの各種ICT機器を無線接続して使うための業務用無線LANアクセスポイントとネットワーク関連機器のブランド名。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)