- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「オンライン日本語 入門編 タイ語字幕版」が「Attain Online Japanese」で提供開始
2021年9月15日
アテイン、「オンライン日本語 入門編 タイ語字幕版」が「Attain Online Japanese」で提供開始
アテインは13日、日本語学習動画教材「オンライン日本語」シリーズの基礎コースである「JLPT入門編」のタイ語字幕版の制作を完了し、9月下旬に同社の日本語コース見放題サイト「Attain Online Japanese」での提供を開始すると発表した。
「オンライン日本語 入門編」は、これから日本語を学ぶ外国人に向けた、総再生時間5時間39分の大ボリューム映像教材。すべての音声にタイ語の字幕が付いているので、全くの日本語初心者でも学習することが可能。
同コースには動画授業のほか、各課に印刷して何度でも使える書き取り練習シート付きの学習テキストがPDFで付属。これらを使っての実際の学習時間は50時間を想定(個人差有り)している。内容としては、ひらがなの発音と書き方、カタカナの発音と書き方、長音、撥音、促音、拗音、アクセント、あいさつの会話と表現を学習することができる。
第12課は会話のレッスンであり、日本語の発音と書き方を習得した上、日常生活の会話と表現を習得することができる。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)