2021年9月17日
秋田高専、自由研究をサポートする「夏休み!自由研究道場」をオンラインで開催
秋田工業高等専門学校は、近隣小学校に通う小学生向けに夏休みの自由研究をサポートする「夏休み!自由研究道場」を8月8日にオンラインで実施した。
参加した小学生は、パソコン画面を通して高専学生による説明やサポートを受けながら、普段は食事などをしている食卓を実験台として、それぞれの実験テーマに取り組んだという。
今年で3回目となる同イベントは、秋田高専の機械系、物質・生物系、土木・建築系が企画・主催する小学生向け科学実験イベントで、実験の楽しさや面白さを感じてもらい科学への興味・関心を深め、科学する心を育てることを目的として、秋田高専の近隣小学校の児童向けにはじめたもの。今年は、昨年同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止に対応したオンライン科学実験イベントとして実施し、18人の小学生が自由研究のテーマ探しのヒントを見つけに、また実験の進め方とデータのまとめ方を学びに、オンラインで参加。参加した小学生は、事前に実験キットを入手し、普段は食事などをしている食卓を実験台として、パソコン画面を通して説明やサポートを受けながら、それぞれの実験テーマに高専学生と共同で取り組み、得られた結果を自由研究としてまとめてた。
実験テーマは3分野で、昨年までのノウハウを生かした、実験方法をオンラインで身に付けた後は自宅で繰り返し実験ができ、さらに工夫次第で発展させていくことができる実験内容になっているという。
実施概要
実施日時:8月8日(日)13:00~15:00
実験場所:参加小学生の家庭
対象:近隣小学校19校に通う小学3年生から6年生の児童
参加費:無料
体験内容(3分野におけるオンライン実験内容):
・「材料の形による強さを科学する(機械系)」
・「ペルチェ素子を用いた発熱・吸熱実験 ~暑さ寒さを電気に変えてみよう~(物質・生物系)」
・「身近な軽い材料で強い橋をつくる ~パスタでブリッジ!~(土木・建築系)」
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習「ライフイズテック レッスン」、佐賀市の全公立中学校に導入(2024年11月18日)
- steAm、GIGAスクールパソコンの「地域内教材再利用プロジェクト」を実施(2024年11月18日)
- 人事担当者が求めるスキル1位は「コミュニケーション能力」=アルバ・エデュ調べ=(2024年11月18日)
- 湘南学園、フルノシステムズのネットワークソリューションで学校無線LANを整備(2024年11月18日)
- アクセンチュア、京都大学と包括連携協定を締結(2024年11月18日)
- IGS、アジア開発銀行、東アジアASEAN経済研究センターとSTEM教育効果の国際比較プロジェクト(2024年11月18日)
- ミカサ商事、「特別支援教育×ICT ~学びの多様性を支えるテクノロジー~」23日開催(2024年11月18日)
- Ridilover、多様性のある学校現場に向け「学校と未来」を作る全国フォーラム開催(2024年11月18日)
- With The World、世界67か国の中高校生が集う「世界合同プレゼンテーション」開催(2024年11月18日)
- ジンジブ、高校生の就活をサポートする「教員と企業の体験型交流会」開催(2024年11月18日)