2021年10月19日
ライフワークスと「プロティアン・キャリアeラーニング」販売提携記念セミナーを11月開催
プロティアン・キャリア協会は15日、ライフワークスと「プロティアン・キャリア eラーニング」の代理店契約を締結し、キャリア自律推進に向けて販売提携したことを発表した。提携を記念し、無料オンラインセミナーを11月に開催する。
予測不可能な環境変化のなかで、ボリュームゾーンであるミドルシニア社員に、画一的な期待役割を明示することが難しくなっている。こうしたなか、従来の延長線上に留まらず、市場価値を意識しながらキャリアを自律的に切り開く意識で行動変容してほしいという、企業からミドルシニア社員への期待は高まる一方。
同セミナーでは、キャリア自律の最新理論プロティアン・キャリアの第一人者 田中研之輔教授と、ミドルシニア社員を中心とする14万人を対象にキャリア支援を行ってきた立場からライフワークス代表 梅本郁子氏が講演。その後、クロストークを通して多様化・複雑化するミドルシニア社員のキャリア課題にどう向き合うかを、紐解いていくという。社員のキャリア開発に取り組んでいる人(人事部門、人材開発、教育、タレントマネジメント等)、ミドルシニア社員の活躍の方向性を検討されている人、環境変化をふまえた社員のマインド・行動変容が必要だと感じている人におすすめだという。
開催概要
テーマ:ミドルシニア社員のCX~プロティアンキャリアドックの取り組みから~
開催日時:11月9日(火) 17:00 ~ 18:15(zoom開催)
講演プログラム
・「ミドルシニア社員のCX(キャリアトランスフォーメーション)」法政大学教授/プロティアン・キャリア協会代表理事 田中研之輔氏
・「50代キャリアの課題と解決の方向性」ライフワークス代表取締役社長 梅本郁子氏
参加費:無料
参加特典:参加+アンケート回答で「プロティアン・キャリアeラーニング」お試し版視聴提供(法人のみ)
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)