2021年10月20日
iTeachers TV Vol.293 京都府立清明高等学校 下拂 徹 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは20日、iTeachers TV Vol.293 京都府立清明高等学校の下拂 徹 先生による「ゼロから始めるICT活用 〜高校数学〜(後編)」を公開した。
タブレット端末の配備が進んでいく中で、今後は公立高校でもBYODなど様々な形で生徒が1人1台のタブレット端末を所持するようになる。後編では、高校数学において、「生徒」が1人1台のタブレット端末を持つ場面での活用についてご紹介。生徒が1人1台のタブレット端末を持つことで、一人ひとりの理解度やつまずきが把握しやすくなったと。それだけでなく、生徒の手元にデータとして残るので、いつでも見返すこともできて勉強しやすいという声をが聞かれるという。これからも生徒が活用していく場面を提供しながら、生徒が主体的に学べるよう取り組んでいきたいと語る。
下拂先生は、担当教科が数学。2013年に府立高校イノベーションリーダーに任命されたことをきっかけに、ICTを活用した授業の実践や校務の情報化に取り組み始める。現勤務校では、ICT教育推進会議のメンバーとしてICT教育を推進するとともに、1人でも多くの先生が気軽にICTを活用できるようサポートや情報提供をしている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、千葉県立市川工業高等学校の片岡伸一 先生による「iPadでWeb管理「FTP Manager」」。
片岡先生は、少年時代からPC6001やX1に触れ、PC98、DOS/Vを経て、大学の技術支援担当時からHP200LX、Palm、Windows CE等の携帯端末の教育環境への導入を模索。iPadを発売日の翌週から授業に導入し、現在では、iPadとCloud環境を効果的に活用する校内システムを研究。専門は経営工学。AFP(日本FP協会認定)。
□ ゼロから始めるICT活用 〜高校数学〜(前編)
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)