2022年4月20日
iTeachers TV Vol.316 三鷹中等教育学校 能城茂雄 先生(前編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは20日、iTeachers TV Vol.316 東京都立三鷹中等教育学校 能城茂雄 先生による「公立学校における1人1台端末を平成28年度から6年間運用してみて(前編)」を公開した。
東京都立三鷹中等教育学校は、東京都教育委員会による「ICTパイロット校」(2016年度~2019年度)「Society5.0に向けた学習方法研究校」(2020年度~2021年度)の指定を受け、1人1台端末による教育効果の実証実験に取り組んできた。前編では、ICTパイロット校での1人1台端末の取り組みと、6年間の成果と課題について紹介する。
能城先生は、東京都立三鷹中等教育学校で主幹教諭を務める。奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程情報システム学専攻を修了。2020年度には視聴覚教育・情報教育の功労者として文部科学大臣表彰を受ける。文部科学省学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(共通教科情報)にも選出。Adobe Education Leader(AEL)、マイクロソフト認定教育イノベーター。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、同志社中学校の反田 任 先生による「シンプルで便利な席替アプリ」。
反田先生は、EdTech Promotions Manager(ICT教育推進担当)。2014年度からOne to One での iPad 導入や Wi-Fi ネットワークの構築を進めてきた。担当教科は 「英語」。ICTを活用しながら、知識、語学力、思考力、コミュニケーション能力をつける発信型の英語教育をめざしている。Apple Distinguished Educator Class of 2015、 Intel Teach マスターティーチャー。
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)