- トップ
- 企業・教材・サービス
- 栄光ゼミ、小3対象「中学入試スタートテスト」11月6・7日に無料開催
2021年10月22日
栄光ゼミ、小3対象「中学入試スタートテスト」11月6・7日に無料開催
栄光は21日、同社の進学塾「栄光ゼミナール」で、私立中学校への進学を目指す小学3年生を対象に、1都3県の教室で「中学入試スタートテスト」を、11月6日と7日に無料開催すると発表した。
同テストは、これから受験勉強を始めようという子ども向けの内容。算数・国語の2教科で、思考力や表現力を問う、中学入試レベルの問題にチャレンジする。
テスト後は、算数の解説授業を実施。塾の授業がどのように進むのかが分かり、同ゼミの雰囲気を体感できる。テスト結果は、教室での個別面談・オンライン面談のいずれかで報告する。教室担当者が、希望の方法と日程を尋ねる。
答案から、子どものこれまでの学習の成果や苦手分野を確認。また、成績報告書をもとに、中学受験に向けて今後どのように学習を進めていけばよいか、実践的なアドバイスを行い、一人ひとりに最適な学習計画を提案する。
また同テストと同時に、保護者向けのセミナーも開催。最新の中学入試情報をはじめ、本格的な受験勉強がはじまる「4年生」を前に、今だからこそできることを同ゼミの中学入試担当者が解説する。
テストの概要
実施日程:2021年11月6日(土)・7日(日)
実施時間:①10:00~11:50、②13:00~14:50、③15:00~16:50(教室で異なる)
参加対象:小学3年生
科 目:算数・国語 (各30分)
参加費用:無料
申込締切:11月5日(金)10:00
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)