- トップ
- 企業・教材・サービス
- 栄光ゼミ、今春の中学・高校受験の総括「2022年入試報告会」2月18日から動画配信
2022年1月27日
栄光ゼミ、今春の中学・高校受験の総括「2022年入試報告会」2月18日から動画配信
栄光が運営する進学塾「栄光ゼミナール」は、新小学1年生~新中学3年生とその保護者を対象に、今春の中学受験・高校受験を総括する「2022年入試報告会」を、2月18日から、オンライン形式(動画配信)で無料開催する。
同報告会では、東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城の各都県の入試を、同ゼミの中学・高校受験指導のプロフェッショナルが入試動向、出題傾向、注目問題などについて、都県別・教科別に詳しく分析・解説する。
今回は、「私国立中学入試(東京・神奈川・千葉・埼玉)」、「公立中高一貫校受検(東京・神奈川・千葉・埼玉)」、「高校入試(東京・神奈川・千葉・埼玉)」、「高校入試(宮城)」について、概況や教科別分析など計88本の動画を配信予定。
動画配信の概要
①「私国立中学入試」
内容:東京・神奈川・千葉・埼玉、都県別に4種類、また難関校は男女別で計6種類の動画を配信
配信期間:2月18日(金)から順次~5月8日(日)まで
申込締切:3月31日(木)
種類:
・男子難関:開成・麻布・武蔵・駒場東邦・海城・早稲田・慶應普通部・慶應中等部・早稲田実業・栄光学園・聖光学院・渋谷学園幕張・渋谷学園渋谷など
・女子難関:桜蔭・女子学院・雙葉・豊島岡女子・慶應中等部・早稲田実業・鷗友学園女子・浦和明の星女子・洗足学園・渋谷学園幕張・渋谷学園渋谷など
②「公立中高一貫校受検」
内容:東京・神奈川・千葉・埼玉、都県別に4種類の動画を配信
配信期間:2月18日(金)から順次~5月8日(日)まで
申込締切:3月31日(木)
③「高校入試」
内容:東京・神奈川・千葉・埼玉、都県別4種類に加えて難関校の計5種類の動画を配信
(難関校:開成・早慶・MARCHをはじめとする難関私立高校と難関国立高)
配信期間:3月18日(金)~5月8日(日)まで
申込締切:3月31日(木)
④「高校入試」
内容:宮城
配信日:
・「入試動向や出題傾向の速報」3月18日(金)
・「入試平均点と高校別目標点等の詳細」4月下旬予定
申込締切:3月18日(金)開催分は、3月14日(月)まで
申込み:栄光ゼミ宮城県本部に電話で申し込む。(TEL:022-723-1564、受付時間10:00〜21:00)
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)