- トップ
- 企業・教材・サービス
- 児童英語研究所、オンラインレッスン教材「Do the FUN単語」を12月発売
2021年11月1日
児童英語研究所、オンラインレッスン教材「Do the FUN単語」を12月発売
児童英語研究所は10月28日、幼児・小学生向け、英単語の読解力育成を目指したオンラインレッスン教材「Do the FUN単語」を12月3日販売すると発表した。
幼児・小学生向けオンライン教材を販売する児童英語研究所では、低年齢化する英語習得のニーズと、英語検定を始めとする資格取得を目指す幼児・小学生が効率よく「サイトワーズ」の読解力を身につけられるプログラムを開発した。
「サイトワーズ」の直観的な読解力は、英文を正しく理解し読解スピードを上げるためには不可欠の能力。 文字を単体あるいは音節単位から認知し、それを積み上げて単語の読解力育成を目指す「フォニックス」や「ライミング」とは異なるアプローチで、 単語を綴りごと、その形や語を構成する要素を認識させて読ませるのが「サイトワーズ」のチャンク読みと特徴。
読解力が育ってくると、自然と語や句をひとつの塊(かたまり)として読めるようになるが、「Do the FUN単語」は最初から塊での読解力を目指している。
英文を理解するには、ある程度以上の速度を伴った読解力(スペルを音声化し、 音声を意味として理解する能力)が必要。また、英検受験などの限られた時間内で、より正確な英文の理解を促すためにも、速度をもった読解力が必要となる。
速度を伴った読解力の育成には、繰り返しの英文の多読訓練が必要となるが、「Do the FUN単語」では、長文読解力の入り口である「単語単位の直観的な読解力」を、幼児や小学生が負担なく学習できるようにプログラムされている。
1日約3~5分の取り組み、全118レッスンの構成で、半年程度の学習期間を想定している。レッスンは3歳以上、(「パルキッズ」などによる)英語学習歴1年半以上の子どもが対象。
専用端末やアプリは不要で、インターネット環境があれば、手持ちのスマホ、タブレット、パソコンなどでいつでもどこからでも学習が可能。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)