- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明日香出版社、語学書の音源を聴けるスマホアプリ「ASUKALA」をリリース
2021年11月4日
明日香出版社、語学書の音源を聴けるスマホアプリ「ASUKALA」をリリース
明日香出版社は1日、語学書の音源を手軽に聴くことができるスマートフォンアプリ「ASUKALA(アスカラ)」をリリースしたと発表した。
同アプリの特色は、同社の語学書に付属する音声データはこれまで大きく「CD」と、パソコン上での作業を要する「音声ダウンロード」の2つの手段で提供されてきた。しかし「スマホ時代」の到来を背景に、学習者の視点にたった手軽に音声学習が行えるツールの必要性が高まっており、同アプリを利用して発音などを確認し、実際の書籍と併用することで、読者の学習効率が格段に上がることが期待されるという。ダウンロードおよび利用にかかる料金は無料で、iOSとAndroidに対応している。
10月27日時点での収録音声は「音声ダウンロード付き 中国語が3週間で身につく音読(2021年10月新刊)」、「〈改定増補〉音声ダウンロード付き たったの10問でみるみる解ける中学英語」、「CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話」、「CD BOOK ベトナム語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本」、「CD BOOK フォニックス〈発音〉トレーニングBOOK」、「音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック」など計43点。今後、語学書の新刊の音声データは全点「ASUKALA」にアップする予定。
音声ダウンロード、再生方法は、起動後、画面下・中央部「ダウンロード」から音声のデータを聞きたい書籍を選択し、アプリ内にダウンロード。ダウンロードを終えると画面下・左側「開く」にカバー画像が表示され、タッチすると音声画面に切り替わる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)