- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディーハッカー、「Udemy」で英語学習動画「ネイティブの気持ちをハックしろ」をリリース
2021年11月16日
スタディーハッカー、「Udemy」で英語学習動画「ネイティブの気持ちをハックしろ」をリリース
スタディーハッカーは11日、オンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」で、人気動画講座の続編「ネイティブの気持ちをハックしろ!認知文法に基づく英語学習 英文法HACKER【名詞編】(スライド資料つき)」の配信を開始した。価格は4800円(税込)。
講座内容は、言葉は人の気持ちを形にして伝えるためのもの。そのために必要な文法は決して無味乾燥なルールの集まりではなく、「人の心がどのように動いているか」「人が世界をどのようにとらえているか」を表したもの。同講座は、このような認知言語学をベースとした「認知文法」と呼ばれる考え方を通して、英文法を「英語を話す人の気持ちの表れ方」として学ぶ中級者向けのやり直しコース。今回は【名詞編】(※前作【動詞・助動詞編】を観なくても理解できる内容)。動画全19本(合計3時間44分)(※コース紹介動画等を含む)。講師は、時吉 秀弥氏。
特にビジネスシーンにおいては、誤った情報を伝えないようにするために適切な表現を使うことが重要。これまで学校などで勉強してきた英文法の仕組みが、「なるほど! そういうことだったのか!」とスッキリわかり、楽しみながら学習できるという。
「ネイティブの気持ちをハックしろ!認知文法に基づく英語学習 英文法HACKER【名詞編】(スライド資料つき)」
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)