- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、ディズニーと協力しデジタルリテラシーを向上する「Adobe Analytics Student Challenge」を開催
2021年11月17日
アドビ、ディズニーと協力しデジタルリテラシーを向上する「Adobe Analytics Student Challenge」を開催
アドビは16日、ウォルト・ディズニー・カンパニーと協力して開催した大学生向けコンペ「Adobe Analytics Challenge 2021」のファイナリストを発表した。
同コンペには、22カ国・700以上の機関から8300人以上の学生の応募があり、記録的な応募数となったが、6チームが最終選考に残った。その中には、Willamette University、Yale School of Management、 Indian Institute of Technology Kharagpur、University of California(Davis)、Brigham Young University Université d’Angersが含まれている。
優勝したチームは、昨年のトップチームで、ブランドパートナーのNikeと協業した、Indian Institute of Technology(Indian School of Mines)に続くことになる。
また、最終選考に残ったチームは、The Home DepotやBoston Consulting Groupなどに入社したAdobe Analytics Challengeのアルムナイネットワークに加わる。
同コンテストは、大学生が賞金を獲得すると同時に、職場で必要とされるスキルを身につけることができるグローバルコンペティションで、これまでにデータサイエンス、プロダクトマネジメント、コンサルティング、マーケティングなどの分野で活躍する人材を創出。
世界中の大学から集まったチームは、数週間かけてブランドパートナーから提供された実際のデータを分析し、そのブランドが抱える緊急のビジネス課題の解決に貢献することが求められる。
学生は、ディズニーがオンラインで魔法のような体験を提供する際に役立つアイデアを提示する。例えば、オンラインでのリピートや複数購入を促進する方法を提案したり、再訪につながる行動兆候を特定したりする。
最後に、モバイルとデスクトップのチャネルにおけるカスタマージャーニーを分析し、ディズニーがこれらのプロパティにアプローチする新しい方法を発見することが求められる。
関連URL
最新ニュース
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)
- デジタル・ナレッジ、「大学の悩みをトータルでサポートするセミナー」5月開催(2025年4月23日)